【WordPress】標準で実装されているブロックパターンを削除する
WordPress
更新日:2020.08.18 公開日:2020.08.17
WordPress5.5からブロックパターンが実装されましたね!これまではプラグインでやっていたショートコードの入力がテーマに組み込めるようになる素晴らしい機能だと思います!
でも標準で実装されてるブロックパターンは使わないので消しておきたいですね。
// 標準のブロックパターンを削除する
function my_setup_block_pattern(){
//ブロックパターン
unregister_block_pattern( 'core/text-two-columns' );
unregister_block_pattern( 'core/two-buttons' );
unregister_block_pattern( 'core/two-images' );
unregister_block_pattern( 'core/text-two-columns-with-images' );
unregister_block_pattern( 'core/text-three-columns-buttons' );
unregister_block_pattern( 'core/large-header' );
unregister_block_pattern( 'core/large-header-button' );
unregister_block_pattern( 'core/three-buttons' );
unregister_block_pattern( 'core/heading-paragraph' );
unregister_block_pattern( 'core/quote' );
//ブロックパターンカテゴリ
unregister_block_pattern_category( 'buttons' );
unregister_block_pattern_category( 'columns' );
unregister_block_pattern_category( 'gallery' );
unregister_block_pattern_category( 'header' );
unregister_block_pattern_category( 'text' );
}
add_action( 'init', 'my_setup_block_pattern' );
これで削除することができます!
my_setup_block_pattern
これは各自好きな関数名に書き換えてくださいね。
カテゴリー:
WordPress